酸辣湯麵/サンラータンメン?スーラータンメン? 2021.04.23 BLOG 酸辣湯麺 酸辣湯麺(サンラータンメン)とは、酸味が効いた中華のスープに麺を入れた料理で酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味を効かせた一品です。 中国発祥ではなく、日本でまかない料理として食べられていたものが発祥と言われています。(諸説あるそうです) この間、華中華でもまかないで酸辣湯麺が出て、美味しく頂きました! ... 詳しくはこちら
こだわりの辣油☆華中華自家製調味料 2021.04.16 BLOG 辣油 当店の辣油は香りにこだわりを持っています。複数の香辛料をバランス良く使用することで、深みとコクのある辣油に仕上がっております。 複数の香辛料とはどのような物を使っているのでしょうか? 原材料を確認してみたいと思います。 白絞油 ①朝天辣油椒粉 ※詳しくはコチラの記事をご... 詳しくはこちら
郫県(ピーシェン)豆板醤を使った華中華自家製調味料☆口水汁&麻辣 2021.04.09 BLOG 郫県(ピーシェン)豆板醤 豆板醤といえば数ある中華調味料のなかでも日本人になじみのある使い勝手のよい調味料のひとつではないでしょうか?辛い物が好きで冷蔵庫に常備してある、という方もいらっしゃいますよね? ソラマメに大豆、米、大豆油、ごま油、塩、唐辛子などを加えて作られる醤で、... 詳しくはこちら
朝天唐辛子☆朝天辣椒粉/激辛唐辛子 2021.04.06 BLOG 激辛唐辛子 激辛を食べるテレビ番組も定着し、激辛は一時のブームではなくなってきた感があります。 新しい品種が世界各地で続々と誕生している唐辛子。 唐辛子を生産されている農家の方のお話では、世界一辛い唐辛子を作ることが出来たら億万長者になれるそうです! 世界中で需要があり、... 詳しくはこちら
華中華の自家製辣油で☆カンタン箸休め 2021.03.24 BLOGレシピ 華中華の辣油で☆もう一品 箸休めに☆ピリ辛たたききゅうり ピリ辛たたききゅうりも華中華の辣油を使えば本格的な仕上がりに!香りが違います!! お父さんのお酒のアテに、ご飯のおともに♪ <材料> きゅうり 2本 鶏ガラスープの素 小さじ1/2 醤油 ... 詳しくはこちら
お鍋にも大活躍☆華中華自家製調味料 2021.03.10 BLOGレシピ お鍋にも☆華中華自家製調味料! 春が近づき、暖かい日も多くなってきましたが、3月は年度末でとくにお忙しい方も多いのではないでしょうか? 疲れて帰ってきて献立に悩んだ時にはお野菜がとれて準備もラクなお鍋は助かりますよね♪ ただ、冬の間のお鍋でポン酢やごまだれに飽きてしまってませんか? そんなときに... 詳しくはこちら
華中華調味料使用☆お手軽簡単レシピ 2021.03.06 BLOGレシピ 華中華調味料を使ったお手軽♪簡単♪レシピ コロナ禍で皆さん大変な思いをされてると思いますが、うちのお店も休業せざるを得なくなり、ただのパートの私も飲食業の大変さを思い知ることとなりました・・・。 が、そんな中、うちの社長は色々と考えてました! まず、お店で手作りしている辣油や花椒油やタレ類の販売です! &nbs... 詳しくはこちら
従業員がハマる麻婆豆腐☆美味しく綺麗に 2021.02.21 BLOG 従業員がハマる麻婆豆腐 美味しく綺麗に☆追記 前々回コチラのブログを書かせていただいたスタッフです。 最終的に麻婆豆腐や辣油をおススメして終わったので、なんだ宣伝かぁ~と思われた方もいらっしゃるかと思います(;^ω^) ですが、ほんとに実体験に基づいて書かせていただいた記事なんです。 &nbs... 詳しくはこちら
人はどの様な時に辛さを求めるのか 2021.02.07 BLOG 人はどの様な時に辛さを求めるのか 甘いものは「疲れた時に脳が欲する」とか、暑い時に「サッパリと酸味が効いたものが食べたい」とかありますよね。 では人は辛いものをどの様な時に求めるのでしょうか。 ”味覚”とは お料理の時に砂糖や醤油、唐辛子、生姜などいろいろな調味料を使いますよね。 基本の味は苦味、酸味、甘... 詳しくはこちら
花椒油(ホワジャオ)って何? 2020.12.15 BLOG 花椒(ホワジャオ) 普段、お料理をしていてもあまり聞かない花椒油。どの様なものかご存知ですか? 花椒は日本語読みで「かしょう」、中国語読みで「ホワジャオ」と呼ばれる中国のミカン科サンショウ属の落葉低木である華北山椒(カホクザンショウ)の果皮を乾燥させた中国料理のスパイスです。 花椒の効能 花椒という名... 詳しくはこちら
中華は健康効果・美容効果大!ダイエットにも最適?! 2020.11.17 BLOG 美味しく綺麗に☆ 意外に思われるかもしれませんが、中華料理はダイエットに向いているそうです。 昨今流行りの糖質制限ダイエットでも、良質の油やたんぱく質の摂取は必要で、それには中華が最適だそうです。 唐辛子(カプサイシン)の効能 唐辛子にはカプサイシンが多く含まれます。カプサイシンは塩分の摂取が抑えられるので... 詳しくはこちら
麻婆豆腐?麻辣豆腐? 2020.10.12 BLOG 麻婆豆腐のルーツ 麻婆豆腐は100年ほど前の四川省・成都で発祥しました。 陳さんという麻(あばたのある)婆(おばさん)が考えた料理という事で麻婆豆腐と呼ばれるようになりました。 「麻」と「辣」 さて四川発祥の麻婆豆腐、その人気の理由はなんといってもその特徴... 詳しくはこちら